INFP型・HSPのブログ

MBTi診断INFP型でHSP、40代家庭持ち営業マンの日記

水をたくさん飲んだら頭や体の調子がよくなりコミュ力アップに!?

こんいちは、コミュ障やっていますか? それにしてもこの治らないコミュ障、といいつつも人間は生きていかなくちゃなりませんから、やはり克服するにこしたことはありません。また、これから先はどんどんとテクノロジーが発展しくにつれ、人間関係はどんどんと希薄になってくるでしょうから(不便なことがなくなると人に尋ねたりする機会や助け合う場面が社会的に減少するため)、ますますコミュ障はコミュ障化します。 それと同時に世の中がコミュ障化してきますから、やっぱりコミュ力の高い人が輝く、こういうことです。

とはいってもなかなかコミュニケーションスキルというものは鍛えることができませんよね。

このブログでもさんざんコミュ力改善のためのヒントを上げてきて、私自身も実践しているわけですが特効薬はやはりなくて、地道な積上げがモノを言う世界、または残酷ですがセンスなんだろうなとも感じます。

でも! センスがなくても努力すれば一定のレベルまではいくはず、と信じて日々磨いています。 何もアナウンサーとか解説者とかそういう喋りのプロを目指しているわけではないわけですから、やはり普段の生活の中で一歩、せめて人と気まずくなく喋れるレベルにまでいければまずは合格ということなのです。 まぁそれが難しいんですけどね。

ということですが、 これが上辺だけ鍛えていてもダメなことは言うまでもありません。 やっぱり、健康な体と健康な心があってこそ、コミュニケーション能力の基礎が成り立つわけですから、やはりまずは自身の日々のメンテナンスが大事でしょう。

極端な話、いくら喋りの達者な人でも、インフルエンザにかかったり二日酔いの状態では、黙り込んでコミュ障みたいになるでしょう。

コンディションは大事って話です。 ではそのコンディションはどうやって作るのか?

早寝早起き、健やかな食生活、適度な運動、 はいこれに尽きるでしょう。 

でもこれは退屈なのです。 面白くない。 飽きるんです。 こういうのは幼少期に身についてないと後天的にはなかなか身に付きません。

というわけで、 今日からできるコンディション改善週間のご提案です。

それは水を飲むこと! 毎日、男性だと3.7ℓ、女性だと2.7ℓの水を飲む習慣を身につけましょう。 ※ただしこれは欧米人の話なので体格の小さい日本人の場合はもう少し少なくてもいいのかもしれません。

水を飲もう

ソースは以下の通り。

【研究結果】水をたくさん飲むと、1日の生産性が向上する|TABI LABO 普段多くの水を飲んでいる人が少ない量に制限されると、満足感や前向きな気分、エネルギーが低下したのだそう。一方、普段あまり水を飲まない人が多くの量を飲むと、疲労や眠気、頭が回転しないといった感覚を感じることが少なくなったのだとか。 担当の研究者は言います。 「今回の研究では、水の摂取量の増減がそれぞれ、好影響と悪影響につながりました。水を飲むことが、気分やエネルギーに大きな影響を与えると言っていいでしょう」

こうすることで体内のエネルギーが湧き上がり、気分が明るくなるそうです。 特に、コミュ障やっていますと、そのストレスから利用作用があるカフェインやアルコールを摂取しがちなので、特に気を付けたほうがいいです。 言われてみれば、水って味がつまらないので、というか、喉が渇いている時以外、水とか飲まないものですからついつい別の飲み物で潤しちゃおうとしてしまいがちです。

一度、やってみてはいかがでしょうか。 ワタシはもう始めています。

ただ、冬場だとトイレはすごく近くなるのでご注意を。