2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、INFP-Tの田中です。自己啓発本を読むのが好きでした。中学生の頃から「脳内革命」や「マーフィーの法則」を愛読し、大人になってからはデール・カーネギーの「人を動かす」や「道は開ける」など、いわゆるノウハウ本に夢中になりました。書店に…
こんにちは、INFP-Tの田中です。2020年の初め、人類は新型コロナウイルスという未曾有の災厄に見舞われました。社会は一変し、リモートワークが広がり、生活様式が変わりました。人々が自由に集まることができなくなり、多くの「普通」が失われました。しか…
こんにちは、INFP-Tの田中です。ゴミ捨てをしているとき、思わず「重いな」とつぶやくことがあります。家具や家電といった重量物はもちろんですが、意外に手ごわいのが紙の束。段ボールや雑誌、書類など、持ち運ぼうとするとその密度と重量感に驚かされるこ…
こんにちは、INFP-Tの田中です。今日は、長年お付き合いしているカーディーラーの営業さんとのやり取りで感じたモヤモヤについてお話しします。些細なことかもしれませんが、こういう小さな違和感って積もると意外と心に引っかかるものですよね。 20年の付き…
こんにちは、INFP-Tの田中です。みなさんの職場には「誕生日アピール」がすごい上司、いませんか?今日は、そんな上司とのやり取りで感じたモヤモヤや葛藤、そしてそこから学んだことについてお話しします。 誕生日への執着が強いENTJ型の上司 私の上司は、…
こんにちは、INFP-Tの田中です。今日は、我が家の「家事分担」をめぐる葛藤についてお話しします。これは単なる愚痴ではなく、私が日々感じる家庭内の課題とその向き合い方についての記録です。同じような悩みを抱える方にとって、少しでも共感や参考になれ…
こんにちは、INFPでHSPの田中です。冗談が通じない、もしくはそれを真に受けてしまうこと、ありませんか?先日、仕事の場で自分がまさにその状況に陥り、場をしらけさせてしまった出来事がありました。それが妙に心に引っかかり、今でも「あの時どうすればよ…
HSPの田中です。緊張しっぱなしの毎日を生きています こんにちは、HSP気質なINFPの田中です。日々、職場での緊張感に追われ、正直なところ「よくこれで心が壊れないものだ」と自分でも不思議に思っています。 転職して4年が経ちますが、いまだに職場に慣れた…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 子育てをする中で、思わず「今日のおやつは無し!」と叱りたくなる場面、ありませんか?私自身も同じような場面を目の当たりにすることがあります。それでも、この方法が本当に子どものためになるのか、疑問を感じるのです。…
こんにちは、INFP-Tの田中です。職場での人間関係、特に「年下の上司」との関係に悩むことはありませんか?私にとって、この問題は日々直面している現実そのものです。41歳の営業職として働く私は、厄年の只中で、心の平穏を維持することに四苦八苦していま…
こんにちは、INFPの田中です。さて、「癒し系のINFP男性はモテない」そんな思い込みを変えたいと思いませんか?INFP男性が持つ優しさや共感力は、恋愛市場で見落とされがちな宝石のような魅力です。本記事では、INFP男性がなぜ「モテない」と言われるのか、…
こんにちは、INFP-Tの田中です。2021年の金曜ロードショーで「タイタニック」が放送されていました。この映画を観るたびに、1997年の公開当時、高校生だった私の記憶が鮮明によみがえります。あの頃、ブラウン管のテレビやポケットベルが当たり前だった時代…
こんにちは、INFP-Tの田中です。2021年5月、金曜ロードショーで「タイタニック」が放送されていました。この映画、1997年の公開当時、高校3年生だった私にとって衝撃的な作品でした。そして、23年が経過した2021年の今、観てもその色あせない魅力に再び心を…
こんにちは、INFP-Tの田中です。私の家庭には、ちょっとした「火種」があります。それは――バスマットです。 風呂上がりにバスマットを敷き忘れる。それが原因で、床に水を撒き散らしてしまうことがあり、そのたびに妻から激しい叱責を受けるのです。確かに、…
こんにちは、INFPでHSPの田中です。最近、昔の友人や知人から立て続けに連絡がありました。高校時代の部活の先輩や、昔一緒に働いていた同僚など、懐かしい顔ぶれが次々と現れると、何かスピリチュアルな力が働いているのではないかとつい思ってしまいます。…
こんにちは、INFP-Tの田中です。営業職として働く中で、売ることへの罪悪感に悩むことはありませんか?私は長年、これに苦しんできました。営業で成果を上げるたびに、喜びよりも「本当にこれで良かったのか」という気持ちが押し寄せてしまうのです。 営業職…
こんにちは、INFPでHSPの田中です。「お金に興味がない」と言うと、驚かれることがあります。でも実際には、私のように「お金儲けが苦手」な人間は少なくないのではないでしょうか。もちろん、お金が全く必要ないわけではありません。生活費や趣味のために使…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 息子が小学生になり、思わぬ壁にぶつかりました。それは学校の持ち物に名前を書くという、地味ながら果てしない作業です。計算カードに至っては、一枚一枚のカードのふちを手作業で剥がし、さらにフルネームで名前を書く必要…
こんにちは、INFP-Tの田中です。私は最近、「祈り」が心を救うと実感するようになりました。人生がうまくいかないこと、努力だけでは超えられない壁、そんな現実に直面したとき、祈ることで少しだけ心が軽くなることを知ったのです。 祈ることで得られる心の…
こんにちは、INFP-Tの田中です。2021年現在、私には小学5年生のお姉ちゃんと、元気いっぱいの幼稚園児の息子がいます。この幼稚園児、特に週末になると「遊んで遊んで攻撃」が全開。布団にダイブして起こしにくるわ、無限の体力で「高い高い」を求めてく…
こんにちは、INFP-Tの田中です。今日は私がひそかに悩んでいる「手掴みお菓子」についてお話しします。皆さんは職場や友人たちの間で、お菓子をシェアする機会、ありませんか?私はそのたびに申し訳ない気持ちと葛藤しています。それは、潔癖気質な私にはど…
こんにちは、INFP-Tの田中です。これを書いている今日は祝日。でも私には関係ありません。朝から職場に向かうため、目覚まし時計にたたき起こされました。布団で幸せそうに眠る妻と子どもたちを横目に、スーツに袖を通します。その光景を見ていると、羨まし…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 今日、私の職場でまた1人、辞める人が出ました。その人は私に何度も「もう限界です」と相談してくれていました。そしてついに、自分の人生を守るために会社を去る決断をしたのです。 限界を迎える同僚たち 辞めるのはAさん。…
こんにちは、INFP-Tの田中です。世の中には、目を見張るような才能を持った人たちがたくさんいます。その中でも、私は特に「社交性」の天才に出会ったことが印象的です。社交性とは、人と接することを楽しみ、むしろそのエネルギーで生きているかのような人…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 今日も何とか一日を乗り切りました。毎朝、重い足を引きずるようにして会社へ向かい、心の中で「この日をどうにか終えられるだろうか」と問いかけながら、一秒一秒を積み重ねています。 私は今日も一着のスーツを着ています…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 コロナ禍においても、お菓子のシェア文化は健在ですね。職場や学校で誰かが袋菓子を差し出して「どうぞ!」と勧めてくれる。ありがたいことですし、善意そのものには感謝しています。でも、私はその袋を目にすると、どうして…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 今日も朝5時半、無情なスマホのアラームが鳴り響きました。あの振動音には、いっそ壊してやりたいという衝動を覚えますが、会社が待っている以上、そんなわけにもいきません。この瞬間、私は地獄の入り口に立たされる気分で…
こんにちは、INFP-Tの田中です。 今朝は5時25分に起床しました。トイレ掃除を終え、新聞に目を通したあと二度寝してしまい、結局朝シャワーを浴びたのは家を出る直前。7時過ぎに家を飛び出し、会社には何とか7時半に到着しました。帰宅したのは22時を過ぎた…
こんにちは、INFP-Tの田中です。夜、寝る前のリラックスタイムにスマホが鳴る音。「また会社のメールかな」と思いつつ開いてみると、案の定、嫌な仕事のメールが転送されてきていました。この便利すぎる時代のおかげで、会社のパソコンに届くメールがプライ…