INFP人生記

著者:MBTI診断INFP-T/男/家庭持ち/1980年生/吃音/HSP/営業職

自己肯定

「バカにされ続ける毎日」から抜け出すために、まず始めるべきこと

こんにちは、ADHDでHSPのグレーゾーンのINFP-Tの田中です。 最近、職場でのストレスが限界に達しそうです。いや、もうそうなる寸前、「鬱秒」とでも言える状態でしょうか。それでもなんとか自分を保ちながら、毎日会社に通っています。 組織というモンスター…

凡人として生きる痛みと希望──INFP-Tの私が30代で気づいた“普通”の意味

こんにちは、INFP-Tの田中です。※この記事は2017年に書いた記事です※ 今朝、「北朝鮮のミサイルが北海道・襟裳岬の上空を通過」というニュースを見て、思わず地図を開きました。…というのも、私は襟裳岬をずっと「北海道のてっぺん」だと思い込んでいたので…

車や家に招かれたときの“申し訳なさ”をどう克服する?心の負担を減らす方法

こんにちは、INFP-Tの田中です。人の車に乗せてもらうときや、家に招かれるとき。普通なら「ありがとう!」と素直に感謝を伝え、快く受け入れるのが自然なのでしょう。でも私は、どうしてもこう考えてしまうんです。「自分なんかが乗っていいのかな?」「相…

自分を疑う日々でも希望はある ~INFP-Tの田中が語る、存在の価値と気持ちの癒し方~

こんにちは、INFP-Tの田中です。 いつもこのブログにお越しくださり、ありがとうございます。最近、読者のぶるうす様からいただいたコメントを読んで、しみじみとした思いに浸っていました。 コメント HN:ぶるうす様「コミュ障」で検索したらこちらのブログ…

結婚式の余興に感じる孤独…でも“根暗”だからこそ輝ける理由

こんにちは、INFP-Tの田中です。結婚式シーズン、皆さんも招待されたり、余興を頼まれたりすることがあるかもしれません。私はといえば、そうしたイベントに縁が薄い方です。ですが、ネットで「結婚式 余興」と検索すると、驚くほどキラキラした演出が並んで…

みんながお金持ちに見える理由と、そこから見つける自分らしい幸せ

みんながお金持ちに見えるのはなぜ? こんにちは、INFP-T田中です。「みんなが自分よりもお金持ちに見える」という感覚、あなたも感じたことがありますか?特に内向型の人やコミュ障を抱える人にとっては、この感覚が一層強くなることがあるかもしれません。…

学校秀才が実社会で苦戦する理由と、内向型が輝ける生き方

学校では優秀だったけど…実社会で苦労する理由 こんにちは、INFP-Tの田中です。この記事を読んでいるあなたも「学校では成績が良かったのに、社会ではうまくいかない」と感じたことがあるかもしれません。今日はそんな「内向型」や「コツコツ型」の特性につ…

自分の声がキモイと感じる理由と克服する方法

こんにちは、コミュ障な人生を歩む管理人です。 突然ですが、皆さんは自分の声を録音で聞いたことがありますか?普段、話しているときに自分の声を意識することはあまりないですよね。しかし、ふとスマホの録画や音声メモで自分の声を耳にしたとき、その声が…

髪の毛入りラーメンに苦戦!INFPが自分を大切にするための小さな勇気

お気に入りのラーメン屋での試練!潔癖INFPが髪の毛入りラーメンに立ち向かう こんにちは、INFPでHSP気質の田中です。 今日は、ちょっとショッキングな体験をお話ししようと思います。お気に入りのラーメン屋でランチを楽しんでいたときのこと、なんと、麺に…

ナメられるのはもう怖くない!コミュ障の「逆転」生き方

コミュ障で嫁にナメられる? そのままの自分で逆転する方法 こんにちは。今日は「コミュ障で人にナメられがちな自分」というテーマでお話しします。 自己主張が苦手で、気がつくと相手にいいように振り回されている――そんな経験をしたことがある方、多いので…