2014-01-01から1年間の記事一覧
コミュ障も、自閉症も気にしている暇がない——生き抜くための覚悟と行動のすすめ コミュニケーションが苦手で周囲にうまく馴染めないと感じている方、あるいは自閉症などの発達障害の可能性について悩んでいる方。生きづらさを抱えながらも、目の前の仕事や家…
コミュ障の私でも、結婚できる?——社交的じゃなくても結婚に踏み切るためのヒント 「コミュ障である自分が結婚するなんて、本当にできるんだろうか?」と悩むこと、ありますよね。友人の幸せな話を聞いても「おめでとう!」と一言もなかなか言い出せない。そ…
コミュ障で生きづらい日々に、どう向き合うか? 日常のちょっとした会話に緊張し、気づけば心が内向きになってしまう——そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。特に新しいコミュニティや職場では、すぐに仲間ができる人がいる一方で、なかなか馴染…
こんにちは、INFP型でコミュ障気質の管理人です。 これを書いている今、夏真っ盛りの太陽の下ですが、このギラギラした日差しは、コミュ障にとってただでさえ重たい心をさらに圧迫してくるものがあります。雲や雨の日の方が気分がラク、そんな方も多いのでは…
こんにちは、INFPでコミュ障な管理人の田中です。これを書いている今、世の中はお盆です。親族との集まりや帰省ラッシュの真っただ中ですが、皆さんはどのようにお過ごしですか?コミュ障の私にとって、お盆は“何もないどうでもいい会話”をしなければならな…
こんにちは、INFPでコミュ障な管理人です!ネットでも2回言わないと伝わらない…というこの感じ、わかっていただけるでしょうか?自分でも切なくなりますが、今日はそんな「伝わらない」気持ちについて語らせてください。実は、私も営業職として人と接する仕…
こんにちは、コミュ障管理人です。皆さんも「コミュ障だから辞めたい」「人と関わるのが辛い」と思ったこと、ありませんか?学校や職場、様々な場所で、コミュ障ゆえの悩みに立ち向かっている方も多いことでしょう。 さて、この「辞めたい」という気持ち、ど…
こんにちは。MBTI性格診断INFPでコミュ障な管理人です。実は、毎日ちょっと凹んでいます。でも、そんな日々でも何とか踏ん張りながら生きている「コミュ障」な自分です。そんな私が、今日は「コミュ障としてどう自分と向き合うか」についてお話ししたいと思…
私は本質的には「隠れコミュ障」です。普段は営業のような仕事をしているのですが、妻からよく「得意先との電話がぎこちない。無理にハキハキしようとしてロボットみたいだから、もっと自然に話しなさい」と言われます。営業職ができて、しかも妻もいるのに…
内向的な人が異性と付き合うとき、何を話せばいい?自然に会話を楽しむヒント こんにちは、休日は家でゆっくり過ごしてリフレッシュするのが好きな管理人です。たとえ一日中誰とも話さなくても苦痛を感じない──そんなタイプの人にとって、異性との会話って少…
こんにちは。先日、姓名判断を試してみましたが、「おとなしく控えめで、気を遣いすぎる」なんて診断され、思わず笑ってしまいました。ネット占いですらこう診断されるくらいですから、占い師と直接対面していたらどんな顔で話を聞いていたことやら…。きっと…
話し下手はメンタルの問題?内向的な人が楽になるための心の整え方 「自分はどうしてこんなに話すのが苦手なんだろう?」と悩んでいる方はいませんか?リラックスしている時でさえ、言葉がうまく出てこない、どもってしまう、表現がぎこちない…そんな時、「…
こんにちは。仕事や学校がつらくて辞めたいけれど、「他に行ってもコミュ障は治らないから…」と踏みとどまっている皆さん、頑張っていますね。もしかして今ドキッとしましたか?今回のテーマは少し狭い内容ですが、コミュ障の「あるある」を取り上げます──大…
浮気しない男はいるのか?──実はそれ、コミュ障男子かも! こんにちは。どもってどもって40年以上の管理人です。 普段は「こ、こんにちわ…」なんてぎこちない挨拶しかできませんが、今日もノリノリでお届けします。さて、今回は「浮気しない男はいるのか?」…
「コミュ障」が犯罪に走らないために──エネルギーを健康的に発散する方法 「こ、こんにちは……ごくっ、こんにちは……」。女性とろくに話せないけれど、頭の中にはいつも妄想がぐるぐるしている、そんな方もいるかもしれません。実はこの「妄想癖」、コミュ障の…
日本人にコミュ障が多い理由とは? その不思議を探ってみた 毎日暑いですね。今年は「冷夏」なんて言われていたのに、外は猛暑続き。こんな時、つい口から出るのは「暑いですねー」「そうですね」の会話…あるあるですよね?特に深く共感しているわけじゃない…
こんにちは。スマホを持っているものの、ほとんど「携帯用PC」状態な田中です。LINEなどのコミュニケーションツールを使う際、コメントするタイミングを逃してしまう…そんな経験はありませんか?私も同じで、電話が鳴るのは業者から、メールは携帯会社の宣伝…
こんにちは。今日も「コミュ障」や「HSP」の話題を考えている田中です。 今回のテーマは、夏に起こりやすい「季節性うつ病」。先日の「ホンマでっか!?TV」で、「目立ちたくない人ほど夏にうつ病を発症しやすい」という話題が取り上げられ、思わず「これっ…